
セブン‐イレブン・ジャパン(以下:セブン-イレブン)は、山梨県甲府市の甲府商業高等学校で出張授業を実施しました。CO2削減に対する取り組みやプラスチック削減対策など、セブン-イレブンの環境への様々な取り組みを中心に、環境問題について考えるきっかけづくりを行いました。
今後もセブン-イレブンは、学校や行政、地域社会との連携を深め、未来世代に向けた環境教育にも積極的に取り組み、SDGsへの対応をさらに推進してまいります。
■実施日:2025年2月12日(水)
■場 所:甲府市立甲府商業高等学校
■参加者:2年生 200名



【参加した生徒さんの感想】
・店舗運営の見直しでCO2排出量を減らす工夫をしていたり、太陽光パネルを用いて再生エネルギーを活用していて、環境に配慮していることを初めて知り、驚きました。
・商品の美味しさに対する追求だけでなく、様々な取り組みを通じて環境にも配慮しているとは想像もしていなかったので勉強になりました。
・ペットボトル回収機で回収したペットボトルがプラスチックとして再利用されるだけではなく、お店の商品となって循環していることがすごいなと思いました。
【関連情報】
>>甲府市立甲府商業高等学校Webサイト