NEWS

2024.09. 5

国内初 セブン-イレブンとAGCが協業し、店舗設備向けガラス部材の資源循環に成功 ―店舗設備の廃棄ガラスを新店舗向け部材へリサイクル―

株式会社セブン‐イレブン・ジャパン(以下:セブン‐イレブン)とAGC株式会社(以下:AGC)は、セブン‐イレブン店舗の設備老朽化に伴い発生した廃棄棚板ガラス約4トン(約30店舗相当)を回収し、これを原料として生産した板ガラスを、再び新規店舗の部材に使用することで、店舗設備のガラス資源循環に日本で初めて※成功しました。本協業では、廃棄棚板ガラスを一部原料とした板ガラスを、店舗の冷蔵販売 設備のガラス部材として使用しました。また、板ガラスの生産は2024年5月にAGC鹿島工場にて行われました。
※AGC調べ

本協業のイメージ図

店舗由来の廃棄ガラスを活用して再び板ガラスを生成するためには、廃棄ガラスの回収・分類・選別の工程を通じて、高い品質要件を満たす原料カレット(ガラス端材)を精製することが求められます。そこで、次の3つの取り組みを実施しました。
 ① 店舗の廃棄棚板ガラス回収を目的とした物流スキームの構築(セブン-イレブン)
 ② 廃棄棚板ガラスのデータを収集・分析し、板ガラスへリサイクルが可能な組成であることを確認(両社)
 ③ 原料カレットの選別工程および品質を評価(AGC)

店舗に限らず、建物由来の廃棄ガラスをリサイクルすることは、年間数十万トンにのぼる産業廃棄物の削減や、珪砂やソーダ灰などバージン原料の節減につながり、サーキュラーエコノミーの促進のほか、ガラス製造における原料の輸入率低減に寄与します。また原料カレットは、バージン原料に比べ少ない燃料で溶解でき、製造工程におけるGHGの排出削減にもつながります。今回の取り組みによって、約4.8tのバージン原料の節減および約2.4tのGHG排出削減に成功しました。
本協業は、両社のサステナビリティ経営の考え方に基づくものです。セブン‐イレブンは「環境」「地域」「健康」「人財」といった社会的価値を「4つのビジョン」として掲げており、そのうちの「環境」では、環境に配慮した循環型社会を実現することを掲げております。AGCは、新中期経営計画AGC plus-2026 において、サステナビリティ経営の深化に向けた3つの社会的価値を示しております。その一つである "Blue planet" では、サプライチェーン全体の環境負荷の低減を進めています。
今後も両社は、ガラス部材の資源循環の拡大を目指してまいります。

〈会社概要〉

株式会社セブン-イレブン・ジャパンは、1973年、前身となるヨークセブンを設立し、翌年5月に日本国内セブン‐イレブン1号店が東京・豊洲にオープン。現在は日本全国21,000店舗以上を展開しております。『既存中小小売店の近代化と活性化』『共存共栄』を創業の理念とし、これまで加盟店様との信頼関係に基づいた独自のフランチャイズシステムやオリジナルフレッシュフードなどの優れた商品開発力、情報ネットワークを通じて、常に変革への挑戦を続けています。
>>株式会社セブン-イレブン・ジャパン

AGC株式会社は、グローバルトップシェア製品を数多く有する総合素材メーカーです。
1907年に創立、祖業である板ガラス生産から始まり、時代の変化に合わせて、世の中で必要とされる素材・ソリューションを提供してきました。現在ではグループで30を超える国と地域において、ガラス、電子、化学、ライフサイエンス、セラミックスなど幅広い分野で事業を展開しています。
2018年に社名を旭硝子から変更し、「AGC、いつも世界の大事な一部」という使命のもと、いつもどこかで世界中の人々の暮らしを支えています。
>>AGC株式会社

以上

>>ニュースリリースはこちらへ

この記事をシェア

  • エックス
  • フェイスブック
  • ライン
同じ取り組みのNEWS一覧へ

関連記事