東北
NEWS
2024.08.29
積雪エリア店舗における太陽光発電設備の拡大に向けて 垂直ソーラー発電システムを導入 ~宮城県、山形県内のセブン‐イレブン2店舗で実証実験を開始~

株式会社セブン‐イレブン・ジャパン(以下:セブン‐イレブン)は、エア・ウォーター株式会社が開発した垂直ソーラー発電システム「VERPA(ヴァルパ)」による、積雪地店舗での太陽光発電の有効性に関する実証実験を8月下旬より実施いたします。
セブン‐イレブンはこれまで、店舗運営に伴うCO2排出量削減の取り組みとして、店舗屋根上への太陽光発電パネルの設置を進めており、全店舗のおよそ4割に当たる約9,000店舗へ設置を完了しております(2024年2月末時点)。一方、積雪等による影響で十分な発電効果が得られないエリアでの導入は難しく、解決策の検討を続けてまいりました。そこで今回、課題解決の新たな手段として、積雪の影響を受けづらい垂直設置が可能なソーラー発電システム「VERPA」を導入し、実証実験を行います。今後様々な有効性が認められた先には、エリア拡大および追加設置によるCO2排出量の削減を推し進めることが可能となります。なお、今回の導入に伴うCO2排出量の削減効果は1店舗あたり▲約15%を見込んでおります。
今後もセブン‐イレブンは、環境配慮推進に向け挑戦を続けてまいります。
〈実証実験概要〉
【導入予定店舗】
セブン‐イレブン迫佐沼北方店 (宮城県登米市迫町佐沼字新大瀬144)
セブン‐イレブン蔵王みはらしの丘店 (山形県山形市みはらしの丘1丁目4‐2)
【導入システム】
垂直ソーラー発電システム「VERPA(ヴァルパ)」
【設置数】
24ユニット(モジュール総発電能力; 25.2kW-DC / パワコン出力9.9kW-AC)
【年間発電目標】
20千kWh以上
【実証期間】
2024年8月~2027年3月
【実証内容】
積雪地のコンビニエンスストアでの垂直ソーラー発電システム導入の有効性を確認する
(屋根置き同等以上の発電性能、フリーメンテナンス性、耐荒天候、店舗利用者の評価等)

【VERPAの特長】
(1)駐車場の収容能力を減らすことなく利用者の安全にも配慮、市街化調整区域にも設置可能
(2)雪に強く、豪雪地帯でも導入が可能、落下物による破損リスクが無い
(3)平置き型・傾斜型と比べて年間発電量に大差なく、出力ピークの調整ができ、反射光の利用も可能
>>VERPAについて
〈ご参考〉
セブン‐イレブン店舗に採用しているCO2排出量削減につながる取り組みの一例




以上
関連記事
-
Environment
カーボンニュートラルの実現に向けた取り組み バイオディーゼル燃料100%を活用したセブン‐イレブン店舗への配送を開始
近畿
NEWS
2024.12.25
-
Environment
~物流課題の解決に向けて~セブン‐イレブンと京王グループ 鉄道による商品配送開始
東京
NEWS
2024.12. 6
-
Environment
バイオ燃料を活用した店舗配送~セブン‐イレブンの物流における脱炭素の取り組み~
関東
NEWS
2024.12. 2
-
Environment
地域交流施設併設×京都市産木材100%の木造店舗 「セブン‐イレブン伏見北鍵屋公園店」がオープン ~行政、地域と連携した次世代環境配慮型店舗~
近畿
NEWS
2024.11.28