東京
NEWS
2023.04. 8
未来世代との対話・キャリア教育支援の取り組みとして「足立区立千寿桜堤中学校」にSDGs授業を実施しました。

セブン‐イレブン・ジャパン(以下:セブン-イレブン)は足立区立千寿桜堤中学校と連携し、お店の見学や「セブン‐イレブンのSDGsについての授業」を実施。また、その後に行われた校外学習発表会に参加し、生徒の皆さまから学習成果を発表頂きました。
セブン‐イレブンは、今後も学校や行政、お取引先と共に地域の皆さまと連携を深め、未来世代への支援やSDGsの取り組みを推進して参ります。


【ご感想】
・ペットボトルリサイクルの流れを知ることができて勉強になりました
・普段お店に行くだけではわからない工夫がわかってとても印象に残りました
・将来の夢が決まりました。機会があったらセブン‐イレブンの社員になりたいです
・多くのお店があるので、1店での取り組みが大きな成果になると思いました
■実施内容
①2023年3月10日(金):お店見学・SDGs取り組み授業(セブン‐イレブン・ジャパン本部)
②2023年3月23日(木):校外学習発表会(足立区立千寿桜堤中学校)
■テーマ:プラスチック削減と資源リサイクル・CO₂排出量削減の取り組み
【関連情報】
>>足立区立千寿桜堤中学校Webサイト