セブン&アイグループ環境指針・環境規約

環境指針

私たちは、安全で良質な商品・サービスをお客様にお届けし、ご満足いただくことが第一の使命であると考えます。

  • 事業活動に対する責任

    私たちは事業活動の中で、環境保護、ロス削減、資源の有効利用・再資源化、省エネルギー、廃棄物の削減、環境汚染の予防につとめ、企業の責任を果たします。

  • お客さまとの協力と情報公開

    私たちはお客さまの声に耳を傾け、お客さまとともに環境保護につとめ、その活動の結果を監査し、文書化し、広くお客さまや社員に情報公開します。

  • 地域社会との協力・社会貢献

    私たちは地域とともに環境について考え、環境分野の社会貢献活動を継続的に行い、企業市民としての役割を果たします。

  • 社員の責任と自覚

    私たち社員一人ひとりは、この環境指針にもとづき、企業や社会の中でそれぞれの立場で環境問題について考え、自分の役割を自覚して行動するようつとめます。

  • 環境目標の設定と見直し

    私たちはこうした取り組みが年ごとに改善されるようにつとめ、環境に関連する法規制を遵守し、企業活動の分野ごとに自主的目標を定め、それを年ごとに見直します。

環境規約

  • 事業活動に対する責任

    「商品に対する環境面での責任」
    第1条 環境面への安全性に配慮した生産・仕入れ
    第2条 環境に配慮した商品の提案

    「事業活動全分野におけるロス削減」
    第3条 ロス削減、店舗施設の省エネルギー、業務の省資源化
    第4条 お客さまに提供するサービス活動での省資源化

    「廃棄物の処理とリサイクルの促進」
    第5条 廃棄物の責任ある処理・廃棄物の減量
    第6条 リサイクルの促進・リサイクルシステムの開発

    「店舗内外の環境整備」
    第7条 店舗・地域のクレンリネス
    第8条 物流面における環境への配慮

  • 環境問題に対するお取引先との協力

    第9条 お取引先との協力

  • 地域社会・お客さまとの協力、社会貢献

    第10条 地域・お客さまとの協力
    第11条 環境面の社会活動
    第12条 情報公開

  • 社員の責任と自覚

    第13条 社員教育活動

  • 組織と環境監査

    第14条 各社の組織と実行
    第15条 環境監査
    第16条 『セブン&アイ HLDGS. 環境部会』の設置