
セブンカフェの環境配慮
セブン‐イレブン店舗で販売している「セブンカフェ」では、石油由来プラスチック削減を中心とした、さまざまな環境配慮を進めています。
セブンカフェの容器については、ホットカップの外側の紙製スリーブ部には間伐材を使用。アイスカップにはリサイクルPETを配合した素材を採用しセブンカフェの環境対応を推進しています。
セブンカフェのコーヒーかす再利用
セブンカフェは年間約10億杯が販売されており、そのおいしさの秘密でもある、1 杯ずつコーヒー豆を挽き、ドリップする方式 によって一定量の"コーヒーかす"が発生します。2017年から、一部の店舗から回収したコーヒーかすをリサイクルした「消臭除菌剤」を開発し、セブン-イレブン店舗での清掃用として導入しています。
関連記事
-
Environment北海道のセブン‐イレブン初 函館市にペットボトル回収機設置
北海道
NEWS
2025.10.24
-
Environment神奈川県の脱炭素アクション「かながわCO₂CO₂(コツコツ)ポイント+」キャンペーンに参加― ペットボトル回収機で脱炭素を推進 ―
関東
NEWS
2025.10.14
-
Environment石川県のセブン‐イレブン初! 金沢市内18店舗に「ペットボトル回収機」を設置
北陸
NEWS
2025.09.25
-
Environment岐阜県のセブン‐イレブン初! 大垣市、瑞穂市内計20店舗に「ペットボトル回収機」を設置 ~店頭でのペットボトル回収による資源循環をスタート~
東海
NEWS
2025.08. 4

